会員登録
Q1. 会員登録がうまくできません。
スピードパックのサイトは、Internet Explorer 10以上またはChromeブラウザの使用を推奨しています。
FireFox、Safari、Operaでもご利用は可能ですが、会員登録時に画面表示の不具合が発生する場合があります。
Q2. パスワードを忘れてしまいました。
ログイン画面の案内に従って、パスワードの再設定を行ってください。
Q3. 会員登録なしで注文できますか?
ご注文には会員登録が必須です。
お問い合わせやカートの確認は非会員でも可能ですが、ご注文の進行、配送状況の確認、スムーズなやり取りのために会員登録を必須とさせていただいております。
やむを得ない場合は、「お問い合わせ」または「チャット相談」、メールにてご連絡ください。
Q4. 会員登録は有料ですか?
いいえ。無料でご登録いただけます。
Q5. 会員の有効期限はありますか?
ございません。一度ご登録いただければ、無期限でご利用いただけます。
Q6. 会員を退会したいです。
マイページ > 「会員情報の変更」より退会申請が可能です。
※退会すると、会員情報を復元できません。
Q7. 担当者が退職してID/パスワードが分かりません。
個人情報保護の観点から、登録者ご本人以外への情報提供はできかねます。
新たに会員登録をお願いいたします。
※以前のIDでの注文履歴は、新しいアカウントには引き継がれませんので、あらかじめご了承ください。
Q1. 法人ではなく個人でも注文できますか?
はい、個人のお客様もご注文いただけます。お気軽にご利用ください。
Q2. 再注文すると初回より費用が安くなりますか?
過去3年以内のご注文データを使用し、一切の修正がない場合、データ作成費用は発生しません。商品代金と印刷費用のみご請求となります。
※ ただし、1箇所でも修正がある場合は、初回注文と同様にデータ作成費用が発生します。
例:電話番号・住所・カラー・レイアウトなど、一部でも変更がある場合はデータ作成費用がかかります。
Q3. 注文したデータは保管されますか?
ご注文後、1年間保管されます。1年を超えた場合でも、以前の注文番号と再注文希望の印刷ファイルをご提供いただければ、3年まではデータ作成費用なしで対応可能です。
ただし、同じデザインでも電話番号や文言が変更された場合は新規データとみなされ、再度データ作成費用が発生する場合があります。
Q4. 電話やFAXでの注文は可能ですか?
恐れ入りますが、電話・FAXでのご注文はお受けしておらず、オンライン注文のみとなります。
※オプション選択ミス防止および正確なデータ確認のため、商品ページから直接ご選択・ご注文をお願いいたします。
やむを得ない場合は「お問い合わせ」より、ご希望のサイズ・オプション・詳細をご入力いただければ、担当者よりご連絡差し上げます。
Q5. 見積書の発行は可能ですか?
はい、可能です。
ご注文画面ですべてのオプションを選択いただくと、自動で見積り金額をご確認いただけます。
法人・個人事業主のお客様向けには、別形式での見積書発行も可能ですので、別途ご連絡ください。
Q6. 見積書の発行にはどのくらいかかりますか?
商品をカートに入れた後、「見積書を作成」ボタンからすぐに発行できます。
別途フォーマットや会社指定様式の見積書が必要な場合は、「お問い合わせ」またはチャット相談よりご依頼ください。1~2営業日以内にお送りします。
Q7. 注文の進行状況はどこで確認できますか?
マイページにてリアルタイムでご確認いただけます。
Q8. 入金後の納期はどのように決まりますか?
ご注文時に表示される発送予定日は、当社の作業基準に適合したデータが入稿され、かつ、ご入金が確認された時点を基準に設定されます。
データに修正が必要な場合や、入金が遅れた場合(※代金引換を除く)は、実際にデータと入金の両方が確認されたタイミングを基準に、発送予定日が変更される可能性があります。
特にお急ぎの場合は、必ずデータの不備有無およびご入金時間をご確認ください。
Q9. 最小ロットは何枚ですか?
スピードパックでは50枚からご注文可能です。(箔押製品は10枚から対応)
Q10. 希望するパウチ商品が見つかりません。
現在スピードパックでご提供中の商品は、あらかじめ定められたサイズ・素材のみでの運営となっております。
- スピードパックは少部数印刷に特化したサービスのため、迅速な製造と簡単な注文を実現するために標準仕様でのご提供となっております。
- 掲載されていないサイズ・形状・素材のパウチについては、基本的にはカスタム対応しておりませんが、内容により検討させていただきますので一度ご相談ください。
次の方法でご確認ください
- 現在販売中の商品と近いサイズや素材を一度お試しください。
→ 各商品ページでサイズや素材を比較できます。
→ また、商品選択ガイドもご参照ください。 - ご希望の商品がない場合、今後追加される商品については、ニュースレター購読またはお知らせで最新情報をご確認いただけます。
ご参考ください
現在ご提供中のパウチの種類および仕様は、状況に応じて事前の告知なく変更される場合がございます。最新情報は商品一覧ページをご確認ください。
Q1. どのような支払い方法がありますか?
スピードパックでは、以下の7つの決済方法をご用意しています
- クレジットカード決済
- 銀行振込
- 請求書掛け払い
- コンビニ決済
- PayPay
- 楽天ペイ
- Pay-easy
詳しくは【お支払い方法のご案内】をご確認ください。
Q2. 商品代金はどこに振り込めばよいですか?
KOMOJU決済代行サービスを介してのご入金となります。
ご注文の際に「銀行振込」をご選択いただくと振込先口座番号が発行されます。
※ご注文時に入力した振込名義と、実際の振込名義が一致している必要があります。相違があると入金確認が遅れる場合があります。
Q3. 支払い方法を変更したいです。
恐れ入りますが、ご注文完了後のお支払い方法の変更はできません。
やむを得ない場合は、「お問い合わせ」または「チャット相談」、メールにてご連絡ください。
Q4. 銀行振込の支払期限はいつまでですか?
ご注文とご入金が平日の午前11時までに完了し、データが当日14時までに入稿された場合、当日受付となります。
午前11時以降のご入金は、翌営業日の受付扱いとなります。
振込締切時間:平日 午前11時(※土日祝除く)
Q5. 入金確認はいつされますか?
営業時間内(平日10:00〜17:00)に順次確認しております。
業務の都合上、リアルタイムでの確認が難しい場合があります。
午前11時までに入金が確認され、データ(午後2時まで)に不備がなければ当日受付として処理されます。
Q6. データ入稿の締切時間はいつですか?
ご注文・ご入金は平日午前11時まで、データのご入稿は当日午後2時までに完了している必要があります。
平日午後2時以降に入稿・入金・ご注文を行われた場合は、翌日扱いとなります。(※土日祝を除く)
Q7. 領収書の発行は可能ですか?
発送完了後、マイページ > 「受取完了・再注文」メニューからダウンロードいただけます。再発行も可能です。
Q8. 振込手数料は誰が負担しますか?
銀行振込にかかる手数料は、お客様のご負担となります。あらかじめご了承ください。
Q9. 振込名義を変更したいです。
現在、サイト上での変更はできません。
変更をご希望の場合は、マイページ内の「お問い合わせ掲示板」よりご連絡ください。弊社で対応いたします。
【重要】振込名義が異なる場合の注意事項
振込時、注文書にご記入いただいた振込名義と実際の振込名義が異なると、
入金確認ができない、または遅れる可能性があります。
場合によっては入金者を特定できず、「不明金」として処理されることがあります。
この影響により、製造および納期の遅延が発生する場合がございますが、 当社では責任を負いかねます。
そのため、振込名義が異なる場合は、必ず事前にご連絡ください。
Q1. パウチの耐久性はどうですか?
スピードパックの商品パウチは、LLDPE(ポリエチレン)素材の内層を使用しており、
約80度までの耐熱性があり、一般的な包装・保管・熱シールに適しています。
ただし、電子レンジの使用や100度以上の高温殺菌には適していませんのでご注意ください。常温での使用を推奨しております。
Q2. パウチはどのように保管すればいいですか?
涼しく乾燥した場所で保管してください。
直射日光、高温多湿、鋭利な物との接触は、パウチの変形や印刷の損傷の原因になります。
長期保管される場合は、乾燥剤と密閉容器または箱を併用すると、より安全に品質を保つことができます。
Q3. パウチに使用期限はありますか?
変色や劣化など品質低下の可能性があるため、できるだけ6か月以内のご使用を推奨しております。
Q4. 商品の完成品を事前に確認できますか?
はい、「無料サンプル」と「有料サンプル」の2種類の確認方法があります。
無料サンプル
パウチの素材・サイズ・形状を確認するための無地サンプルをご提供しています。
(※両面印刷のサンプルがランダムに5種提供され、デザインの指定はできません)
有料サンプル
お客様のお好きなデザインで実際に印刷・製作される完成品サンプルです。
本生産と同じ工程で製作され、印刷品質・色味・箔押の状態などを事前にご確認いただけます。
詳しい申請方法は【有料サンプル案内】をご覧ください。
印刷イメージ写真の提供について
印刷用商品のご注文後にご希望いただければ、実際に印刷されたサンプルを撮影し、写真でご確認いただくことが可能です。
ただし、写真でご確認いただく場合でも、以下の点にご注意ください
- 撮影環境(照明・角度)やモニターの色設定により、実物と色味に差が出ることがあります。
- 特に箔押など光沢のある素材は、光の当たり方や角度によって見え方が異なる場合があります。
- 印刷物の最終的な色味・質感・仕上がりは、実物での確認が最も正確です。
→ 色味や品質を正確に確認されたい場合は、有料サンプルの作成をおすすめします。
Q5. 加工オプションはありますか?
現在、スピードパックでは印刷・箔押以外の特別な加工オプションは提供しておりません。(箔押しはオプションではなく、対象商品にてご選択いただけます)
Q6. パウチ素材にはどんな種類がありますか?
スピードパックで取り扱っている主な素材は以下の通りです:
- クラフト
- 白色クラフト
- ホワイト(マット)
- ブラック(マット)
- 半透明(マット)
- ホワイトテラゾー(マット)
- 半透明和紙(マット)
ご注意ください
パウチの商品種別および素材構成は予告なく変更される場合があります。
また、同じ素材名であっても、パウチの形状(ジッパースタンド、ドリップバッグなど)によって、使用される素材や仕様が異なることがあります。
最新情報は商品一覧ページでご確認いただくのが最も正確です。
→ 各商品ページで現在提供中の素材と仕様をご確認いただけます。
Q7. 裁断や印刷にズレがあります。
印刷および裁断作業の特性上、1〜3mm程度の誤差が発生する場合があります。
これは製造上の許容範囲ですので、ご注文前に必ずご確認ください。
Q8. 印刷の色味が違って見えます。
画面上の色と印刷物の色味に差が生じる場合があります。
これは印刷工程および色の表現方法の違いによる、自然な現象です。
なぜ色が違って見えるのか?
-
モニター(RGB)と印刷(CMYK)の違い
モニターは光で色を表現するRGB方式、印刷はインクで表現するCMYK方式です。
→ この違いにより、画面よりも印刷物はやや暗く見えたり、彩度が低く感じられることがあります。 -
素材による発色の違い
クラフト紙や半透明素材などの有色素材は、元の色が印刷結果に影響します。
→ ホワイト系と比較して、クラフト素材は暗く、半透明素材は淡く見える傾向があります。 -
照明や環境による視覚差
写真での確認時も、照明、角度、モニターの明るさによって色味が異なって見える場合があります。
特に差が出やすいケース
- 蛍光・ネオン系など画面でしか再現できない色
- 非常に明るい色、パステルカラー、微妙な明度差のあるデザイン
- クラフト、半透明など有色素材への印刷
Q1. 箔押加工商品の最小注文数は?
最小注文数は10枚からとなります。100枚を超える場合は事前にお問い合わせください。
Q2. 箔押加工商品はオンラインで直接注文できますか?
はい、10枚単位で100枚まで注文ページからご注文いただけます。ご注文後、アップロードされたデザインを担当者が確認し、問題がなければ印刷作業に進みます。
Q3. 箔押加工でもデザイン確認(校正)は必須ですか?
はい、すべてのカラー印刷および箔押加工は、印刷前にデザインの最終確認を行ってから作業が開始されます。
Q1. どんな種類の箔が可能ですか?
金箔、銀箔、赤箔、青箔、黒箔の5種類に対応しています。
Q2. 箔押加工が可能なパウチ素材は何がありますか?
箔押商品ページに記載のある以下のパウチで対応可能です
- チャック付きスタンドバッグ:ブラック(マット)/ホワイト(マット)/半透明(マット)
- 三方袋(ドリップバッグ):ホワイト(マット)/ブラック(マット)
Q3. 箔押以外の後加工はできますか?
Speedpackでは箔押以外の後加工には対応しておりません。
Q4. すべてのデザインに箔を使えますか?
イラスト、文字、ロゴなどのシンプルなデザインには箔押加工が可能ですが、グラデーションや写真全体には対応が難しいです。
ただし、写真やグラデーションをフルカラー印刷し、その上にロゴやイラストに箔を加えることは可能です。
Q5. 箔の位置を自分で指定できますか?
箔の位置は、箔テンプレートにある指定範囲内でデザインしてください。箔部分はK100(黒)でご指定ください。
選択された商品やサイズにより縦の長さは異なりますが、横幅は基本的に57mmで固定されています。
詳しいサイズは「印刷範囲のご案内」をご確認ください。
Q6. 線や文字が細すぎると箔がうまくのりませんか?
はい、非常に細い線や小さい文字は箔がうまく乗らない場合があります。最小線幅は3pt以上、文字サイズは9pt以上、フォントはサンセリフ体(ゴシック系)を推奨します。
Q7. 両面に箔押はできますか?
はい、可能です。
Q8. 金箔以外の色も選べますか?(銀箔など)
はい、金箔、銀箔、赤箔、青箔、黒箔の5種類をご用意しています。
Q9. 表面に気泡や擦り傷があります。不良品ですか?
箔押し印刷は通常印刷と異なり、熱と圧力、特殊転写フィルム(金箔など)を使う工程です。
このため、以下のような自然な現象や加工の特性による跡が生じる場合があります。
これらは不良品ではなく、通常品として取り扱っております。
以下のような場合は不良品ではありません
| 現象 | 参考写真 | 説明 |
|---|---|---|
| 微細な気泡・筋模様の現象 |
|
箔フィルムと紙との接着性の違いにより発生 |
| 2mm以内のずれ |
|
一般的な商業印刷の許容誤差 |
| ふちの圧痕 |
|
熱圧印刷方式の特長 |
| 熱圧印刷のエヂによる摩耗 |
|
金属箔が付着する加工工程の特性 |
| 表面の微細な傷 |
|
作業中や梱包段階で発生する可能性あり |
※ 箔押商品は特殊な工程で製作されるため、微細なズレ・気泡・押し跡などは印刷の特性上、発生しうる通常の現象です。これによる交換・返金はお受けできかねますので、あらかじめご了承ください。
Q10. 箔押のズレや剥がれはなぜ避けられないのですか?
speedpackの箔押加工は、1枚ずつ手作業で位置を合わせて圧着するデジタル方式で行われています。この工程の特性上、縁の浮きや微細な剥がれ、または擦り傷が一部発生する場合があります。これは、金型を使用する大量生産方式と比較した際に、自然に生じる品質の違いです。
ただし、初期の金型費用が不要で、短納期かつ柔軟なデザイン対応が可能であり、箔部分が滑らかで高級感のある仕上がりになるという利点があります。
Q11. 届いた箔押製品に不具合があった場合はどうすればよいですか?
商品到着後7日以内に、不良箇所の写真を添えてご連絡ください。確認のうえ、不良品と判断された場合には再製作または返金対応をいたします。
お問い合わせ先:info@speedpack.jp
Q1. 箔押加工用のファイルはどのように準備すればよいですか?
AIまたはPDFのベクターデータ形式でご用意ください。提出方法はカラー印刷と同様ですが、箔押加工用テンプレート(箔押レイヤー)をご利用ください。
カラー印刷と併用する場合も、レイヤーを分けてご準備ください。
詳しくは「印刷データ入稿ガイド(箔押)」をご覧ください。
Q2. 印刷の色と箔押が重なっても大丈夫ですか?
はい、問題ありません。カラー印刷の上に箔が重ねられる形で印刷されます。
ただし、工程上±1~2mm程度の位置ズレが生じる可能性があるため、カラー印刷と箔が若干ずれる、もしくは重なって見えることがあります。予めご了承ください。
Q3. 箔押のデザイン作業もしてもらえますか?
位置やサイズの調整(簡単調整プラン)は可能ですが、デザイン作成サービスは提供しておりません。
デザインが必要な場合は、Speedpackのデザインテンプレートをご利用ください。
Q4. 箔部分はどのように指定すればよいですか?
箔押範囲(青線)に合わせて、黒(K100)でご指定ください。
Q5. 箔専用のファイルは別に準備する必要がありますか?
AI形式で提出する場合は、商品ページから種類・サイズ別の印刷用テンプレートをダウンロードし、箔レイヤーにデザインを配置してください。
デザインテンプレートをご利用の場合は、テンプレートページからご希望のデザインを選び、箔押をご希望の箇所をご要望欄にてお知らせください。
Q6. フォントも箔で表現できますか?すべての文字に対応可能ですか?
もちろん可能です。ただし、線が細すぎるものや小さい文字は金箔がうまくのらない可能性があるため、推奨されません。
線は最低3pt以上、文字は9pt以上、サンセリフ体(ゴシック系)での設定をお願いします。
| 項目 | セリフ体 (Serif) | サンセリフ体 (Sans-serif) |
|---|---|---|
| 定義 | 文字の端に装飾(セリフやうろこ)がある書体 | 文字の端に装飾がないシンプルな書体 |
| 例 (フォントサイズ同一) |
|
|
Q1. 箔押加工を行う場合、製作期間はどれくらいかかりますか?
デザイン(校正)確定後、約14営業日かかります(数量やカラー印刷の有無により異なります)。
正確な納期はご注文受付後にご案内いたします。
Q2. 箔押商品は丁寧に梱包してもらえますか?
金箔部分が押しつぶれたり傷ついたりしないように、OPP包装+緩衝材の安全梱包でお届けいたします。
Q3. 箔押加工はカラー印刷よりも時間がかかりますか?
はい、通常印刷よりも工程が追加されるため、箔押加工にはカラーよりも5営業日程度余分に時間をいただいております。 お急ぎの場合は事前にご相談ください。
Q1. デザインのアップロード方法を教えてください。
以下の手順に従ってアップロードしてください。
- 印刷用テンプレートをダウンロード
- テンプレートの案内に従ってデザインを作成
- ご注文時に該当のファイルをアップロード
参考資料:
・ご注文方法のご案内
・印刷用テンプレートダウンロード
Q2. スピードパックのデザインテンプレートはどう使えばよいですか?
お好みのパウチ商品と一緒にカートに入れお支払いしていただくと、speedpackからメールでAiファイルで提供いたします。
詳細はデザインテンプレートのご利用方法をご覧ください。
Q3. 写真やPDFファイルもアップロードできますか?
可能です。
PDFファイル(AIベースのベクターデータ)
・アウトライン化されたテキストと高解像度画像が含まれているPDFは使用可能
・解像度が低い、またはアウトラインされていない場合は印刷エラーが発生する可能性あり
写真ファイル(JPG、PNGなど)
・解像度300dpi以上、かつ画像が埋め込まれている場合は使用可能
・ただし、AI/EPSに比べ画質劣化の懸念あり(特に色味やシャープさ)
PSDや写真ベースのファイルのみアップロードした場合
→「簡単調整プラン」という追加費用が発生する可能性があります。
詳細条件はデザインファイルアップロードガイドをご覧ください。
Q4. デザインの依頼は可能ですか?
恐れ入りますが、当社ではデザインサービスを提供しておりません。
デザインが必要な場合は、デザインテンプレートを利用してご自身で作成・アップロードをお願い致します。
Q5. テンプレートを使ったデザインを修正すると費用がかかりますか?
スピードパック提供テンプレートをご利用の場合、データ作成費用として7,000円(税別)が発生します。位置調整、サイズ変更などが可能です。詳しくはデータ作成費用のご案内をご覧ください。
Q6. データに不備があると案内されましたが、そのまま印刷できますか?
お客様が不備を認識し了承いただいた場合に限り、そのまま印刷が可能です。
印刷可能な例
・画像が印刷範囲外にはみ出している
・画像解像度が低い
・誤字がある
その他の不備(フォント崩れ、画像の埋め込み忘れなど)はそのまま印刷できません。
修正済みファイルをマイページより再入稿してください。
※了承済みの不備に関しては、交換・返金の対象外となります。
Q7. データ入稿はどこで行えますか?
データ入稿の進め方
- 商品選択
ご希望のパウチのサイズ・素材・印刷オプションを選びます。 - データ入稿オプションを選択
完全データ入稿 → テンプレートにデザインを直接配置する場合
簡単調整プラン → 位置やサイズの調整が必要な場合
デザインテンプレート使用 → 弊社テンプレートから選び、テキスト/ロゴのみ変更する場合 - データ入稿
商品オプション選択後、ファイルアップロード欄が表示されます。
→ ご注文商品のサイズ・素材に合ったIllustrator(AI)ファイル、PDFベクターデータ、またはパワーポイントファイルを添付してください(デザインテンプレートはマイページで入稿)。 - 要望事項の入力(必要に応じて)
簡単調整プランまたはデザインテンプレ ート使用の場合、ご希望の配置・修正内容を要望欄にご記入ください。
データ作成の注意点
-
・必ずスピードパック提供の専用テンプレートをご使用ください。
→ 他社のテンプレートでは印刷範囲が合わず製作できない場合があります。
・デザインは印刷範囲内に正確に配置してください。
・ファイル形式:AI/PDF(ベクター形式)推奨
※ 画像ファイル(JPG、PNGなど)は簡単調整プランでのみ一部対応可
各テンプレートのダウンロード場所
商品詳細ページまたは
印刷用テンプレートダウンロードページより、
サイズ別・素材別のIllustratorテンプレートおよびパワーポイントテンプレートをすぐにダウンロードできます。
ご確認ください
・データ入稿は商品選択後、「カートに入れる」前の段階で行えます(デザインテンプレートはマイページで入稿)。
・注文商品のサイズや素材に合っていないテンプレートやファイルでは印刷ができず、別途ご連絡後、製作が遅れる場合があります。
Q8. 「再入稿依頼」とは何ですか?
データ確認後、印刷に支障があると判断された場合、
お客様に「再入稿依頼メール」をお送りいたします。
確認方法:マイページの注文ステータスに「データ再依頼」の表示がされます。
※メールアドレス誤記・スパム設定などによりメールが届かない場合がありますので、必ずマイページもご確認ください。
再入稿依頼を受け取った場合は、不備内容をご確認の上、
修正版ファイルを再入稿してください。
Q9. CMYKとは何ですか
CMYKは印刷に使用される基本的な色モードです。
- C = Cyan(シアン)
- M = Magenta(マゼンタ)
- Y = Yellow(イエロー)
- K = Key(ブラック)
この4色を組み合わせてさまざまな色を表現する方式で、ほとんどの印刷物はCMYKで出力されます。
なぜ重要なのか?
- 印刷は光(RGB)ではなく、インクで色を表現します。
- RGB(モニター表示用)で保存されたデータは、画面上と印刷結果で色が大きく異なる場合があります。
- そのため、印刷用のデータは必ずCMYKモードで制作する必要があります。
ご注意ください
- モニター画面(RGB)で見える色と、印刷物(CMYK)の色は完全には一致しません。
- 特に蛍光色・ネオンカラーなど画面上でしか表現できない色は、印刷時にトーンが抑えられて表現されます。
スピードパックの印刷には必ずCMYKモードを設定してください。
色の違いによる印刷トラブルを防ぐことができます。
Q1. 配送にはどれくらいかかりますか?
既製品(印刷なし商品):ご入金確認後、営業日基準で9日以内に発送いたします。
印刷商品(オリジナルパウチなど):ご注文確定日の翌営業日から起算して、約9営業日前後(箔押商品は約14日)での発送となります。
お届け予定日や正確な時間は、伝票番号にて佐川急便の公式サイトで直接ご確認いただけます。
・伝票番号で配送状況を確認
・最寄りの営業所を検索
・お届けまでの日数を確認
Q2. 送料はいくらですか?
地域別の送料は地域別基本送料をご確認ください。
2万円(税込)以上のご注文で送料無料サービスが適用されます。
Q3. 店頭での受け取りは可能ですか?
恐れ入りますが、営業所での直接受け取りには対応しておりません。
Q4. 納期を早めることはできますか?
基本的には、予定された発送日(最短納期)より前の発送には対応しておりません。
ただし、事前にご相談いただければ、スケジュール調整が可能な範囲でご対応いたします。
Q5. 印刷商品の納期(発送予定日)はどのように計算されますか?
土日祝を除く平日午前11時までに注文&入金完了及び午後2時までにデータ入稿し、受付完了した場合、 翌営業日を「1日目」として納期をカウントします。
例:
| 受付完了の時間帯 | 受付日 | 納期1日目 |
|---|---|---|
| 月曜 午前10時 | 月曜 | 火曜 |
| 月曜 午後3時 | 火曜 | 水曜 |
※ データに不備がある場合は再提出が必要です。また、ご入金が遅れた場合は発送日も遅れます。
※代金引換のご注文は、入金不要で受付可能です。
Q6. 納期が異なる商品をまとめて発送してもらえますか?
カートに一緒に入れて一括注文された場合に限り、同時発送が可能です。
別々にご注文された場合は、システム上まとめての発送はできません。
例:印刷商品+無地パウチ → 印刷商品の納期に合わせて一括発送
無地パウチのみ先に受け取りたい場合は、別々にご注文ください。
Q7. 商品を分けて配送してもらえますか?
配送ミスを防ぐため、ご注文ごとに一括での発送とさせていただいております。
Q8. 配送業者を指定することはできますか?
指定はできません。スピードパックでは、佐川急便を通じて一括配送しております。
Q9. 商品の在庫保管は可能ですか?
弊社では個別の在庫保管サービスは提供しておりません。
配送日の調整をご希望の場合は、事前に「お問い合わせ」または「リアルタイム相談」よりご連絡ください。
Q10. 配送状況はどこで確認できますか?
マイページからの確認が可能です。
または、佐川急便の公式サイトで伝票番号を入力してご確認いただけます。
Q11. 注文後に配送先住所を変更できますか?
ご注文完了後は、マイページ上での直接変更はできません。
お問い合わせいただければ、進行状況を確認のうえ、変更可能かどうかをご案内いたします。
作業が開始された場合は、変更が難しい場合がございますので予めご了承ください。
Q1. 注文をキャンセルしたいです。
注文のキャンセルは、進行状況によって可否および返金条件が異なります。
キャンセル手数料が発生しない段階
「入金前 / 入金確認中」
→ マイページよりお客様ご自身でキャンセル可能
→ キャンセル手数料なし
キャンセル手数料が発生する段階
「製作中」
→ マイページからのキャンセル不可
→ データ作成費を除いた印刷及び商品費用は返金可能
「発送準備中」
→ 商品代金の100%がキャンセル手数料として発生(返金不可)
※この段階でのキャンセルをご希望の場合は、必ずカスタマーサポートまでご連絡ください。
キャンセル不可の段階
「配送中」、「配送完了」
→ 注文のキャンセルはできません。
Q2. 一度キャンセルした注文を復元できますか?
システム上、一度キャンセルされた注文は復元できません。
→ お手数ですが、あらためて新規注文をお願いいたします。
Q3. 不良品が届きました。どうすればいいですか?
スピードパックでは出荷前に厳正な検品を行っておりますが、万が一不良品が届いた場合は以下のように対応いたします。
受付方法
・商品到着後7日以内にカスタマーサポートまでご連絡ください。
・不良箇所の写真を添付いただけると、迅速な対応が可能です。
・返品確認後、「再製作」または「返金」にて対応いたします。
・返品送料は弊社が負担いたします。
到着から7日を過ぎると、クレーム受付ができかねます。
ご注意
・再製作時にデータの変更はできません。
・再製作による納期遅延に関しては補償いたしかねます。
・お客様のデータミスによる印刷不良は補償対象外となります。
Q4. クレーム対象とならないケースは?
以下の場合は、クレーム対象外とさせていただきます
・お客様の入力ミスによる注文内容の誤り
・データ不足による納期遅延・印刷事故
・入金遅れによる納期遅延
・お客様のデータと印刷物の色味差(弊社の許容範囲内の場合)
Q5. 返金はどのように行われますか?
返金は以下の条件を満たす場合に対応いたします
・不良品の返品確認後
・商品代金のみが返金対象となります
返金対象外となる場合
・お客様の都合によるキャンセル(イメージと違うなど)
・データミス(お客様作成のデータに起因する不良)
・製品や印刷の許容範囲を超えない内容
・注文の進行状況が「配送中」以降の場合
・ご注文金額を超える補償のご依頼
印刷事故・納期遅延・ネットワークエラー等に起因する二次的損害(営業損失など)については、補償いたしかねます。
Q1. サンプルをもらうことはできますか?
はい、無料サンプルと有料サンプルの2種類をご用意しております。
無料サンプル
完成品ではありませんが、スピードパックで提供している
各パウチの素材・サイズ・構造を確認できるサンプルセットを無料でお申し込みいただ
けます。
(※両面印刷でランダム5種提供/デザインの指定はできません)
有料サンプル
ご希望のデザインで実際に印刷して作成する、完成品と同様の校正サンプルです。
本番と同じ印刷方式で制作されるため、印刷クオリティ・色味・箔押しの状態などを
事前にご確認いただけます。
詳しくは【有料サンプル申込案内】をご覧ください。
・ 無料サンプル:素材・印刷品質の確認用両面印刷サンプル
・有料サンプル:ご希望のデザインで印刷された最終品質の確認が可能
Q2. 印刷だけを単独で注文できますか?
恐れ入りますが、印刷のみのご注文は承っておりません。
スピードパックは、パウチと印刷をセットでご注文いただく形式となっております。
ご了承ください。
Q3. 問い合わせの返答はいつ、どのように届きますか?
お問い合わせへの返答は、メール/LINE/ウェブサイトのリアルタイムチャットなど、様々な方法でお届けいたします。
- 営業日(平日)内のご連絡には、原則として当日中にご返信いたします。
- 週末・祝日、または営業時間外のお問い合わせは、翌営業日にご返信いたします。
※内容によっては確認にお時間をいただく場合があり、その際は事前にご案内いたします。
※メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
Q4. メールが届きません。どうすればよいですか?
ご注文や制作の進行状況はメールでご案内しております。
メールが届かない場合、以下の点をご確認ください
・迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動振り分けされていないかご確認ください。
・フリーメール(Yahoo!/Hotmail等)は、info@speedpack.jp からのメールを迷惑メールと判定する場合があります。
→ 受信許可リストに追加してください。
・携帯電話のメールアドレスをご利用の場合、PCメールの受信を拒否していると届かないことがあります。
・会員登録時に入力したメールアドレスに誤りがある可能性があります。
→ 「アカウント」>「メールアドレス変更」からご確認ください。
・ご注文手続きが完了していない場合、メールが送信されないことがあります。
→ マイページにて注文状況をご確認ください。